スケジューリング楽しい

スケジュールを立てるのが好きだ。
スケジュール通りに進むとめちゃくちゃ高まるし自分をコントロールできてる気がして、なんなら万能感に似たものを感じる。
ただ、スケジュール通りに行かないってことを嫌というほど知っているので、スケジュール通りに行けば素晴らしいし、その通りに進めばとても良い具合に余暇が生み出せるぞ、くらいの塩梅で組む。
基本的に、Twitter眺めたりなんか無駄にパズルゲームとかして時間を潰してしまうことが多いので、そういう時間を極力減らすことでアニメ1本見る時間とか、ソシャゲでデイリーこなす時間を確保するのが「今日は充実した!」という気持ちで寝るのにとても良い。
良いのだけど、今こうして書いてる間にも寝る予定の時間は1時間過ぎていて、この後歯磨きもしないといけないのでマジでアホすぎるなと思う。
スケジュール立てるだけでも楽しいので現実逃避によくやるんだけど、今日はそれをしてから着手したからか、集中力が高かった気がする。なんかルーティンというか、うまいことしたいんだけど。
そういえば仕事の時はラムネを口に放り込むと切り替えになる気がした。
原稿関係のタスクこなす時は、飲み物と、残りがどれくらいかを確認して頭からなんかひねり出すために関係ないこと含めて字を書く、ということから始めるといいかもしれない。
それで行くと原稿着手前に五年日記埋めて、その後にモーニングノートみたいなことを書くのもありかもしれないな。ネタ出しのときは。

くらつきのひとりごと

二次創作してるひとのひとりごと

0コメント

  • 1000 / 1000